社員の声
Member's Voice


塚田 一真
Tsukada Kazuma
入社年月:2020年4月
役職:工務部 主任
仕事内容:土木工事、電気工事
Q. 入社したきっかけは?
小さい頃から工事現場を見に行くことが好きで、自然と建設業に興味を持っていました。また乗り物が好きで、重機に乗ってみたいという思いもありましたね。
スポーツをやっていたこともあって、体を動かせる仕事がしたいと思って現場で働ける建設業を選びました。倉持建設工業は、知り合いの先輩がいて、話を聞いていたこともあってやってみようかなって。
Q. 建設業に対する最初のイメージは?
ちょっと怖そうだな、みたいなイメージはありました。
自分も上司からすると、怖い方に分類されるようですが(笑)
でも実際に入社してみたら、全然違いました。みんなめちゃくちゃ優しいです!
Q. 入社した頃不安だったことは?
社会に出るのも初めてなので、あらゆることが不安でしたね。
特に人間関係は、高校までとは違って幅広い人と関わることになるので不安は大きかったです。
Q. 人間関係は悩む人も多いですが、実際どう?
入ってみたらめちゃくちゃフレンドリーです!笑
他の会社がどうかは分からないのですが、役職も年齢も関係なく、こんなに距離が近くて接しやすい会社はなかなかないんじゃないかなと思います。
役員の人たちとも、冗談言い合ったりふざけ合ったりしていて、入社前に抱いていたイメージとは正反対なくらい違いますね。
Q. 仕事が楽しいと感じる瞬間は?
ものが出来上がったり、完成したりしたときですね。
道路舗装などでもきれいになったときなど、自分の手で何かをやり遂げた瞬間は、達成感があります。
Q. 重機乗るのは楽しい?
めちゃくちゃ楽しいです!
一番楽しいなって思うのはショベルカーですね。
社長を見ていると、本当に自分の手先のように操っているのでいつもすごいなって思ってみています。自分もいつかそうなりたいなと。
(車の運転とどっちが好き?
うわ〜それはちょっと難しいですね(笑)
どっちも楽しいし好きなんで。
Q. 現場に出て初めて経験した仕事は?
坂東市内の道路舗装で、通学路のガードレールの手直しをやりました。重機をいじったりするだけでなくこういう仕事もあるんだな、と思いました。
自分が学生の時、朝は草が生い茂っていたのに帰りにはキレイになっていて、「通りやすいな」って思ったことがあって。
自分たちの仕事で誰かがそう思ってくれているのかなと思うと、自分の仕事にすごく誇りが持てますし、「誰かの役に立てる仕事」と思えてモチベーションにつながりますね。
Q. これからの展望を聞かせてください!
将来的には、現場・管理(監督)どちらもできるようになっていきたいです。
現場側も管理側も、それぞれの立場になってみないと分からないことがあって、そういう視点を持てるようになりたいですね。
役員の皆さんのような姿を目指して、これからも日々がんばります。
もっと詳しく話してみたい!という方は、社員と直接お話することもできます。
弊社LINEを友だち登録して、お気軽に話しかけてくださいね。
